初老エンジニアの備忘録
らじねすブログ
  • ホーム
  • 自己紹介

2014-07

Linux

CentOS6.5をUSBメモリからインストールその弐

前回の記事ではUSBメモリからインストールした際のエラーの対処方を紹介しましたが、一旦ひと通りの流れで紹介したいと思います。まずUSBメモリを用意します。サーバー用途などでミニマムインストールのイメージを使うと640MBもあれば足りると思い...
2014.07.26
Linux技術ネタ自作PC
Linux

Tomcat起動時のシェルスクリプト

さて今回のネタですが、便利なシェルスクリプトのご紹介です。ちなみにこいつは職場でランチの帰りにお店の前で堂々と寝ていた猫です。トムキャット(笑)JenkinsとかでTomcatにアプリをデプロイして再起動とかやろうとするとアプリの起動完了前...
2014.07.19
Linux技術ネタ

最近の投稿

  • OpenRestyでLuaを使った動的リバースプロキシを構築2
  • OpenRestyでLuaを使った動的リバースプロキシを構築1
  • Apache+PHP-FPMをDocker化
  • freenomで無料ドメインを取得してMyDNS.JPで管理する
  • MyDNS.JPのIP更新通知

カテゴリー

  • Docker
  • Java
  • Linux
  • 技術ネタ
  • 旅行
  • 自作PC
  • 自宅サーバー

アーカイブ

  • 2021年7月1
  • 2021年6月4
  • 2014年8月2
  • 2014年7月2
  • 2014年6月1
  • 2014年4月1
  • 2014年3月2
  • 2014年1月1
  • 2013年10月9
  • 2013年9月1
らじねすブログ
Copyright © 2013-2025 らじねすブログ All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 自己紹介
  • ホーム
  • トップ