技術ネタ

Java

SpringSecurityでお手軽ユーザー認証、その2

さて、前回の続きです。 SpringSecurityの初期サンプルではユーザー認証をXMLに定義していましたがそれだとユーザーの新規登録や変更に対応できないのでDBを使って処理します。 方法はいくつかあって、簡単なのはauthenticat...
Java

SpringSecurityでお手軽ユーザー認証

今日のネタはサイトでユーザー認証をSpringSecurityで簡単に実装する方法です。 SpringSecurityとは、認証と認可を扱うSpringSourceのフレームワークです。 まずは、mavenでSpringSecurityを取...
Linux

CentOS6.5をUSBメモリからインストールその弐

前回の記事ではUSBメモリからインストールした際のエラーの対処方を紹介しましたが、一旦ひと通りの流れで紹介したいと思います。 まずUSBメモリを用意します。サーバー用途などでミニマムインストールのイメージを使うと640MBもあれば足りると思...
Linux

Tomcat起動時のシェルスクリプト

さて今回のネタですが、便利なシェルスクリプトのご紹介です。 ちなみにこいつは職場でランチの帰りにお店の前で堂々と寝ていた猫です。 トムキャット(笑) JenkinsとかでTomcatにアプリをデプロイして再起動とかやろうとするとアプリの起動...
Java

MybatisGeneratorをいじくる、その3

久しぶりの投稿は、またまたMyBatisGeneratorネタです。 お仕事でも急遽対応してプラグインを作成したので、その備忘録も兼ねて書いときます。 MySQLで大量のデータをテーブル管理したときとかに同じテーブル名にSuffixをつけて...